No.1510号(2019年02月11号)校長講話では「吉田沙保里選手の引退に寄せて」を掲載

02.11

20190211-02

潮流

不登校の当事者の気持ちに寄り添いたい
【石井志昂・NPO法人全国不登校新聞社『不登校新聞』編集長】

解説・ニュースの焦点

高等教育改革で「柴山イニシアティブ」公表【本誌編集部】
養成課程の教員就職率67・0%、教職大学院は93・7%【本誌編集部】

校長講話

吉田沙保里選手の引退に寄せて
【西林幸三郎・大阪芸術大学短期大学部保育学科長・教授】

実践! 校長塾

笑顔あふれる学校に 下
【近藤猛・兵庫県明石市立大蔵中学校校長】

教育の危機管理

写生の授業中に轢死した事故につき、市と県に国家賠償責任が認められた事例
【梅澤秀藍・東京都立雪谷高校定時制主幹教諭】

管理職必携 安心・安全の新常識

過剰な鉄分は身体に害です!上
鉄剤注射が使用される背景
【尾縣貢・公益財団法人日本陸上競技連盟専務理事、筑波大学大学院人間総合科学研究科教授】

脱常識のスクールリーダー論

大学教員活用法(1)
~大学の知を活用しよう~
【武井敦史・静岡大学大学院教授】

管理職養成 教頭実務ガイダンス

資料編・教職員の人事行政状況調査から 下

事務新時代

県立学校事務職員が期待に応えるには 上
【秋田剛・全国公立高等学校事務職員協会会長】

高校現場最前線

福岡のファッション産業の成長を担う専門的職業人
「K(Kashii)ブランド人材」の育成 上
【西島美加・福岡県立香椎高等学校ファッションデザイン科主任】

アクティブ・ラーニング―学びを変える!

デジタル教科書活用ガイドラインから 下
【編集部】

変わる教育委員会

「製鉄体験」と「フィールドホッケー」で人づくり
【塔村俊介・島根県・奥出雲町教育委員会教育長】

教育問題法律相談

ネット上の誹謗中傷に対する対応
【佐藤香代・弁護士】

現場の課題に応える教育センター

目指す姿に向けて一緒に歩んでいく 上
~成長を支える、未来を描く支援の場~
【高田美香・星槎教育研究所次長】

BOOK

居場所がほしい【浅見直輝著】
今どきの日本語【遠藤織枝著】

自著を語る

子どもの性同一性障害に向き合う【西野明樹・(一社)gid.jp日本性同一障害と共に生きる人々の会代表理事】

今さら聞けない!? マナーと常識

式典のプロトコール
【柴崎直人・岐阜大学大学院教育学研究科准教授】

データで見る教育

学校における働き方改革に関する文部科学省工程表

マイオピニオン

無償化よりも大学の抜本的な改革を
【貝塚茂樹・武蔵野大学教授】

資料

新しい時代の教育に向けた持続可能な学校指導・運営体制の構築のための学校における働き方改革に関する総合的な方策について(答申)・上
【中央教育審議会】

関連記事

ページ上部へ戻る