潮流
学校外の多様な学びを保障する
【松島裕之・NPO法人フリースクール全国ネットワーク事務局長】
解説・ニュースの焦点
新学習指導要領対応など7視点で施設整備指針改訂【編集部】
SSHの中間評価と新規指定36校等を公表【編集部】
校長講話
今上天皇の退位、新天皇の即位、新元号へ
―戦争の無かった時代、平成―
【岩瀬正司・(公財)全国修学旅行研究協会理事長】
管理職養成 教頭実務ガイダンス
資料編・全国公立学校教頭会調査から 下
『つまずき』に学ぶ学校づくり
なぜ「つまずき」か?(1)
~とある失敗談~
【武井敦史・静岡大学大学院教授】
管理職必携 安心・安全の新常識
「発達性協調運動障害(DCD)」への支援を考える 上
身近な「不器用」の問題についての理解
【松島佳苗・京都大学大学院医学研究科客員研究員】
特別資料
学校における医療的ケアの今後の対応について(概要)
資料
成年年齢の引下げに関する世論調査(概要)
【内閣府政府広報室】
教育の危機管理
児童生徒を取り巻く環境について
【梅澤秀監・東京女子体育大学短期大学特任教授】
事務新時代
超スマート社会を生き抜く学校事務職員になりたい 上
【根本隼人・千葉県流山市立八木北小学校副主査】
高校現場最前線
勢農ブランド確立への挑戦!
未来の農業を拓く専門人材育成プログラムの開発 上
【松島伝一・群馬県立勢多農林高等学校SPH担当】
アクティブ・ラーニング―学びを変える!
高校におけるアクティブ・ラーニングの視点を生かした学習指導実態調査から 上
【編集部】
変わる教育委員会
ふるさと蔵王町を誇りにPR活動
【文谷政義・宮城県・蔵王町教育委員会教育長】
教育問題法律相談
生徒の暴力により教員がケガをした場合の対応
【佐藤香代・弁護士】
現場の課題に応える教育センター
「情熱、力量、人間力を有し、学び続ける」教職員を支援するセンターであるために 上
【藤原陽子・岡山市教育研究研修センター所長】
BOOK
なぜ人と人は支え合うのか【渡辺一史著】
子どもの英語にどう向き合うか【鳥飼玖美子著】
自著を語る
14歳からの資本主義【丸山俊一・NHKエンタープライズ番組開発エグゼクティブ・プロデューサー】
今さら聞けない!? マナーと常識
花まつりの文化
【柴崎直人・岐阜大学大学院教育学研究科准教授】
データで見る教育
特別支援教育の現状
マイオピニオン
先進性と持続可能性が両立する教育
【小松郁夫・国立教育政策研究所名誉所員】