潮流
テクノロジ活用して学びの「架け橋」に
【吉田自由児・(株)デジタル・ナレッジ代表取締役COO、デジタル・ナレッジ教育テクノロジ研究所所長】
解説・ニュースの焦点
新時代の初等中等教育の在り方を総合的に検討へ―中教審【編集部】
英語力の目標到達、中で42.6%、高で40.2%【編集部】
特別企画
新時代の学びを支える先端技術をどう進める?
校長講話
瞬時のワンポイント講話・その(6)
―校長の思考ポケットを開示―
【野口晃男・前盛岡大学非常勤講師、元岩手県盛岡市立中野小学校校長】
合理的配慮―現場の対応事例
学校卒業後の学びの場づくりの配慮点
特別資料
「新しい時代の初等中等教育の在り方について」(諮問)
資料
各教科等・各学年等の評価の観点等及びその趣旨
【文部科学省】
教育の危機管理
しつけと虐待・体罰の境界問題をどう理解するか
【安藤博・子ども法学者】
向山行雄のドキュメント『学校経営』
市議選をめぐる不穏な動き
【向山行雄・敬愛大学国際学部教授・教職センター長、全国連合小学校長会顧問】
玉置崇の新学習指導要領 現場での生かし方
子どもを主体的にさせるために(その4)
【玉置崇・岐阜聖徳学園大学教育学部教授】
変わる教育委員会
ESDによる持続可能なまちづくり(2)
【安田昌則・福岡県・大牟田市教育委員会教育長】
教育問題法律相談
働き方改革答申で示された勤務時間上限ガイドラインとは?
【三坂彰彦・弁護士】
通信・議会質疑
高校改革(2)
変わる!英語教育
全小・中学校に指導助手を配置拡大―大阪府箕面市
【編集部】
BOOK
家庭裁判所物語【清永聡著】
脳はみんな病んでいる【池谷裕二、中村うさぎ著】
自著を語る
金栗四三【佐野慎輔・産経新聞客員論説委員】
浅田前中学校長の文科省日誌
大学入学者選抜に関する報道発表や法案準備
新元号は「令和」、新しい紙幣の「顔」も発表
【浅田和伸・文部科学省大臣官房文部科学戦略官】
マイオピニオン
常勝軍団のマネジメント
【二宮清純・スポーツジャーナリスト】