潮流
人とつながる機会を保障する
【水取博隆・NPO法人キリンこども応援団代表理事 下】
解説・ニュースの焦点
小・中学校のトイレの洋便器率、68・3%に【編集部】
学校における働き方改革の進捗状況を報告【編集部】
特別企画
教職課程の特例制度でどう変わる?【編集部】
特別資料
急速な少子化が進行する中での将来社会を見据えた高等教育の在り方について(諮問)【編集部】
生涯発達時代のよくわかる!発達障がい入門
インクルーシブ教育推進に必要なこと(2)
―児童期の発達障害児との関わり体験から―
【水内豊和・島根県立大学人間文化学部准教授】
校長講話
天守閣の学び舎を修復した先人から学ぶ
【松原好広・松本大学教育学部准教授、東京都・江東区立大島南央小学校元校長】
実践!校長塾
タブレット活用授業の推進
【本間基史・東京都新宿区立津久戸小学校校長】
資料
今後5年程度を見据えたこども施策の基本的な方針と重要事項等~こども大綱の策定に向けて~(中間整理)(案) 上
【こども家庭審議会】
教育問題法律相談
PTA入会と会費について
【澤田稔・弁護士】
学校事務新時代
地域協働(コミュニティ・スクール)により期待される教育効果(2)
教育効果を創出するプロセス
【宮本隆宏・長崎県・佐世保市立浅子小中学校事務主任】
学級・授業づくり 虎の巻
発言したい子を感じる方法
【俵原正仁・兵庫県・芦屋市立浜風小学校校長】
管理職養成 教頭実務ガイダンス
保護者連携を進めるために
【井部良一・全国公立学校教頭会事務局長】
高校現場最前線
地域と連携した魅力化の取り組み 上
【勝部千良・島根県立吉賀高等学校校長】
現場の課題に応える教育機関
学校外教育の支援が子どもの教育格差を是正する
【今井悠介・公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン代表理事(1)】
データで見る教育
全日制・定時制 高等学校等の学校数と生徒数の推移 ほか
BOOK
国語授業の「常識」を疑え!【土居 正博 著】
きみが校長をやればいい 1年で国公立大合格者を0人→20人にした定員割れ私立女子商業高校の挑戦【柴山 翔太 著】
自著を語る
ビジネスケアラー 働きながら親の介護をする人たち【酒井穣・株式会社リクシス創業者・代表取締役副社長CSO、特定非営利活動法人NPOカタリバ理事】
品川裕香の共感教室
医師に発達障害の過剰診断をさせないために(前編)
品川裕香(教育ジャーナリスト)
マイオピニオン
小1の壁
【尾﨑春樹・学校法人目白学園理事長】