No.1767号(2024年10月28日号)教育問題法律相談では「パワーハラスメントの該当性」を掲載

10.28

1767-H01

潮流

困難抱える中・高校生の学習を支援
【平井大輝・認定NPO法人CLACK理事長】㊤

解説・ニュースの焦点

生成AIガイドライン改訂で検討ポイント示す
青少年の体力、男子は「上体起こし」などで低下傾向
【編集部】

特別企画

全国学生調査とは?
【編集部】

校長講話

アニメの主題歌から「何をして生きるか」を考える
【松原好広・松本大学教育学部准教授・東京都・江東区立大島南央小学校元校長】

生涯発達時代のよくわかる!発達障がい入門

発達にふさわしいインクルーシブ保育を
【水内豊和・島根県立大学人間文化学部准教授】

君たちが18歳になる前に

若者と結婚と法制度
【安藤 博・子ども法学者】

安心・安全な学校運営のための危機管理

防災気象情報・リスク情報の有効活用を
【小田隆史・東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻准教授】

資料

令和4年度の大学における教育内容等の改革状況について(概要)
【文部科学省】

教育問題法律相談

パワーハラスメントの該当性
【角南和子・弁護士】

学校事務新時代

学校事務職員による学校防災への関わり
~防災機能の向上を目指して Part2~
避難所としての学校施設②
【井上和雄・神戸市学校事務職員】

学級・授業づくり 虎の巻

より多くの子に発表させる手だて
【俵原正仁・兵庫県・芦屋市立浜風小学校校長】

管理職養成 教頭実務ガイダンス

不祥事防止
【野口みか子・全国公立学校教頭会顧問会元役員・元会長代理】

高校現場最前線

三津田ヶ丘の悦ばしき知㊤
【坂本伸宏・広島県立呉三津田高等学校校長】

現場の課題に応える教育機関

困窮する子どもたちの実態調査
【小河光治・公益財団法人あすのば代表理事】①

子どもと貧困―いま、そこにある現実

在留資格がない外国人の子どもたち
【雨宮処凛・作家・活動家・「反貧困ネットワーク」世話人】

BOOK

増補 教育再生の条件 経済学的考察
【神野直彦 著】
授業UD新論―UDが牽引するインクルーシブ教育システム―
【菊池哲平 著】

自著を語る

「叱れば人は育つ」は幻想
【村中直人・臨床心理士・公認心理師】

品川裕香の共感教室

性暴力被害と子どもと障害(前編)
【品川裕香・教育ジャーナリスト】

マイオピニオン

受験期の今、思うこと
【田村節子・東京成徳大学元教授】

関連記事

ページ上部へ戻る