No.1772号(2024年12月2日号)潮流では「体験しづらい「宇宙」を実感する機会に」を掲載

12.02

1772-H01

潮流

体験しづらい「宇宙」を実感する機会に
【田中克明・株式会社amulapo(アミュラポ)代表取締役CEO】㊦

解説・ニュースの焦点

月平均読書冊数、小13.8冊、中4.1冊、高1.7冊
公立中の職場体験実施は76.2%に
【編集部】

特集

廃校施設の活用
【編集部】

校長講話

受け継いでいきたい日本の習慣
【藤木美智代・千葉県・船橋市立大穴小学校校長】

実践!校長塾

学校経営にストーリーを
【市川克明・静岡県・焼津市立焼津中学校前校長】

資料

財政制度等審議会・財政制度分科会提出資料
(義務教育関係)
【財務省】

Voice

教育問題法律相談

外国籍の児童生徒と在留資格
【加藤昌子・弁護士】

学習指導要領のイデアを実践する

教育課題解決に取り組む教職員集団づくり②
【玉置 崇・岐阜聖徳学園大学教育学部教授】

私たち、子どもの全力サポーター!

「やる気がない」と「やる気がないように見える」は違う
【大橋すみれ・公認心理師】

地方議会から〈注目の質問ダイジェスト〉

AIと教育②
【編集部】

変わる教育委員会

これからの日本語指導体制~浜松市教育委員会の挑戦~③
【澤田直子・静岡県・浜松市教育委員会教育支援課・外国人支援グループ主幹】

現場仕込みのメンタルケア論

「教師と保護者間のトラブル」根っこにある思い込み
【川上康則・東京都・杉並区立済美養護学校主任教諭・立教大学兼任講師】

こう進める!保護者・家庭との連携

問われる「2分の1成人式」の意義
【長島ともこ・フリーライター・エディター】

BOOK

国語教師のための授業技術コンプリート
【石丸憲一 編著・東京・国語教育探究の会 著】
ありのままの自分 大人の自己肯定感を育てる
【近藤 卓 著・近藤伸子 絵】

自著を語る

エデュケーショナル・マルトリートメントの理解と対応
教師と支援者が「教育虐待」を防ぐためにできること
【大西将史・福井大学学術研究院教育・人文社会系部門教員養成領域准教授】

データで見る教育

学校規模別教職員定数の算定(例)【小学校】 ほか

マイオピニオン

合意形成を体験し実践する
【天笠 茂・千葉大学名誉教授】

関連記事

ページ上部へ戻る