No.1297号(2014年05月19日号)実践!校長塾では「公教育の使命を職員・保護者と共有」を掲載

05.19

20140519_00

潮流

女性の進出も増える海の仕事
【小島茂・一般社団法人日本船長協会会長(下)】

解説・ニュースの焦点

専修学校生への経済的支援の在り方を検討へ【本誌編集部】
ICT活用の教育手法など探る―文科省が懇談会設置【本誌編集部】

特別企画

聞く力育て、いじめに対抗する学級づくりを

どの子も育つ 特別支援教育のノウハウに学ぶ

高校で得意分野を伸ばす支援も課題に
【柘植雅義・筑波大学教授(下)】

校長講話

学校通信を発行して言葉による暴力の撲滅を目指す
【野口晃男・盛岡大学非常勤講師】

実践! 校長塾

公教育の使命を職員・保護者と共有
【西田敦子・全国退職女性校長会会長】

教育の危機管理

児童虐待と緊急一時保護
【石橋昌雄・東京都板橋区立板橋第十小学校校長】

管理職必携 安心・安全の新常識

子どもの安全なネット利用へ報告書―子どもネット研(上)
啓発研修の評価指標モデルを具体化
【編集部】

人口減少社会の学校設計

東日本大震災被災地に見る(その4)
【葉養正明・文教大学教授】

通信・議会質疑

特別支援教育の振興(4)

変わる教育委員会

「生きる力」を生涯学ぶまちづくりを目指して(2)
【足立篤史・兵庫県養父市教育委員会教育長】

教育問題法律相談

生徒を自宅謹慎とする場合の留意点
【三坂彰彦・弁護士】

管理職養成 教頭実務ガイダンス

服務の徹底で不祥事を防ぐ
【米満裕・千葉県習志野市立谷津小学校校長、全国公立学校教頭会顧問会幹事長】

BOOK

オタク的想像力のリミット【宮台真司監修】
藤原和博の「創造的」学校マネジメント講座【藤原和博著】

自著を語る

大手を蹴った若者が集まる 知る人ぞ知る会社
【オバタカズユキ・フリーライター】

前中学校長 浅田課長の文科省日誌

入省後29年間で18箇所目の仕事
文科省の異動は例えばこんな感じ
【浅田和伸・文部科学省高等教育局高等教育企画課長】

マイオピニオン

「いじめ」と教育の責任
【貝塚茂樹・武蔵野大学教授】

資料

(1)学校教育法及び国立大学法人法の一部を改正する法律案
(2)国立大学等施設の設計に関する検討会報告書(概要)

月間教育ファイル

関連記事

ページ上部へ戻る