No.1322号(2014年12月01日号)校長・教頭を目指すでは「合格への流儀とは」を掲載

12.01

20141201_00

潮流

高校生の「一歩」を応援
【堀井勇太・認定特定非営利活動法人カタリバ、カタリ場事業部統括ディレクター】

解説・ニュースの焦点

主体的・協働的学習など新教育課程の基準等で諮問―中教審【本誌編集部】
廃校の7割が再活用―文科省調査【本誌編集部】

特別企画

伝統と文化学んで自信と誇りを―和文化教育の大会から

校長・教頭を目指す! 管理職選考合格への流儀

合格への流儀とは
【向山行雄・帝京大学教職大学院教授、元全国連合小学校校長会会長】

どの子も育つ 特別支援教育のノウハウに学ぶ

通常学級で学ぶ力をつける場に
【田中裕一・文部科学省特別支援教育課特別支援教育調査官(下)】

校長講話

灯火親しむ秋に、学ぶことの意味を伝える講話
【西林幸三郎・大阪芸術大学初等芸術教育学科教授】

実践! 校長塾

みんなでつくる学校をめざして(上)
豊かな感性をもち、進んで学ぼうとする生徒の育成
【山本光信・広島市立江波中学校校長】

教育の紛争

家庭裁判所から学校に問い合わせがきた
【梅澤秀監・東京都立雪谷高等学校(定時制)主幹教諭】

管理職必携 安心・安全の新常識

これからの道徳教育とマナー教育
【柴崎直人・中部学院大学准教授】

人口減少社会の学校設計

大中都市の少子化、人口減少と学校の設計(その3)
【葉養正明・文教大学教授】

通信・議会質疑

キャリア教育

変わる教育委員会

ピタゴラスから市民博士まで
―自己開発を継続的に支援する
【宮崎活志・東京都武蔵野市教育委員会教育長】

教育問題法律相談

いじめ自死後の調査報告の在り方
【佐藤香代・弁護士】

管理職養成 教頭実務ガイダンス

教頭・副校長の仕事ガイド~教頭の実務をイチから解説~
「学校評価の活用」
【米満裕・千葉県習志野市立谷津小学校校長全国公立学校教頭会顧問会会長代理】

BOOK

知的障害・発達障害のある子どもの面接ハンドブック【アン-クリスティン・セーデルボリ他著】
記憶力の正体【高橋雅延著】

自著を語る

日本人の身体
【安田登・下掛宝生流能楽師】

前中学校長 浅田課長の文科省日誌

週末に学校公開、学習発表会や講演など
子供たちや学校関係者に会える楽しみ
【浅田和伸・文部科学省大臣官房総務課長】

マイオピニオン

チーム学校への脱皮
【尾嵜春樹・学校法人目白学園専務理事】

資料

「小中一貫教育の制度化及び総合的な推進方策について(審議のまとめ)」(概要)(下)
【中央教育審議会初等中等教育分科会・小中一貫教育特別部会】

関連記事

ページ上部へ戻る