No.1386号(2016年05月02・9日号)校長講話では「女性は子どもを産む道具なのか」を掲載

05.02

20160502_00

潮流

ディスレクシアの正しい認識と支援を
【藤堂栄子・NPO法人エッジ会長(上)】

解説・ニュースの焦点

特別支援学級の教育課程編成でガイド―特総研【本誌編集部】
教育振興基本計画、学校安全推進計画で諮問―中教審【本誌編集部】

特別企画

幼児期までに育ってほしい力とは?

校長・教頭を目指す! 管理職選考合格への流儀

教育管理職に求められる学校経営力(1)
「経営目標の設定と組織運営」
【大江近・元早稲田大学大学院客員教授、元全日本中学校長会会長】

合理的配慮―現場の対応事例

まず「心(内面)の基礎的環境整備」を
【川上康則・東京都立青山特別支援学校主任教諭(上)】

校長講話

「女性は子どもを産む道具なのか」
ある校長の講話に異議申し立てる
【西林幸三郎・大阪芸術大学初等芸術教育学科教授】

実践! 校長塾

地域と連携し、たくましい子供を育てる(中)
【末永寿宣・東京都荒川区立尾久西小学校校長】

教育の危機管理

王様子ども
【石橋昌雄・立正大学特任准教授、前小学校校長】

管理職必携 安心・安全の新常識

性同一性障害等への対応で教職員向け冊子(2)
通知の内容でQ&A
【本誌編集部】

人口減少社会の学校設計

学校統廃合と生活圏域、地域コミュニティの創成(その3)
【葉養正明・文教大学教授】

通信・議会質疑

小中連携・一貫教育(2)

変わる教育委員会

授業・校務等へのICT利活用(2)
データ蓄積を指導・経営に活かす
【本誌編集部】

教育問題法律相談

ワンクリック詐欺への対応
【佐藤香代・弁護士】

グローバル教育を考える

行動できるということ(1)
~恐ろしいまでの無関心~
【石川薫・学校法人川村学園理事、川村学園女子大学特任教授】

BOOK

明日必ず学校に行きたくなる【吉田智雄著】
ディズニー・セラピー【ロン・サスキンド著】

自著を語る

司書と先生がつくる学校図書館
【福岡淳子・非常勤学校図書館司書】

浅田前中学校長の文科省日誌

4月から初中局担当の審議官を兼務
実行会議フォローアップ会合も開催
【浅田和伸・内閣官房教育再生実行会議担当室長、内閣審議官】

マイオピニオン

政治的活動の届け出は適切だ
【貝塚茂樹・武蔵野大学教授】

資料

「2020年代に向けた教育の情報化に関する懇談会」中間取りまとめ

関連記事

ページ上部へ戻る