No.1387号(2016年05月16日号)校長講話では「相手の気持ちを考える心情を育てる」を掲載

05.16

20160516_00

潮流

学校図書館に音声教材の整備を
【藤堂栄子・NPO法人エッジ会長(下)】

解説・ニュースの焦点

小学校からのプログラミング教育で有識者会議設置【本誌編集部】
オリンピック・パラリンピック教育重点校に100校指定―東京都【本誌編集部】

特別企画

「生涯学習プラットフォーム」とは?

校長・教頭を目指す! 管理職選考合格への流儀

教育管理職に求められる学校経営力(2)
「人材管理」
【大江近・元早稲田大学大学院客員教授、元全日本中学校長会会長】

合理的配慮―現場の対応事例

管理職に求められることは?
【川上康則・東京都立青山特別支援学校主任教諭(下)】

校長講話

相手の気持ちを考える心情を育てる講話
【小川深雪・東京都文京区立林町小学校校長】

実践! 校長塾

地地域と連携し、たくましい子供を育てる(下)
【末永寿宣・東京都荒川区立尾久西小学校校長】

教育の危機管理

つなげる研究、つながる実践IX―2
スクールソーシャルワーカーと子ども政策
【安藤博・子ども法学者】

管理職必携 安心・安全の新常識

子どもの安全
ステルス型犯罪に備えよ(上)
【清永奈穂・株式会社ステップ総合研究所所長】

人口減少社会の学校設計

学校統廃合と生活圏域、地域コミュニティの創成(その4)
【葉養正明・文教大学教授】

通信・議会質疑

小中連携・一貫教育(3)

変わる教育委員会

授業・校務等へのICT利活用(3)
地域での学習支援等で活用
【本誌編集部】

教育問題法律相談

いじめの事実確認方法としての聴き取り
【角南和子・弁護士】

グローバル教育を考える

行動できるということ(2)
~行動の出発点としての「常識」~
【石川薫・学校法人川村学園理事、川村学園女子大学特任教授】

BOOK

世界が感謝!「日本のもの」【「ニッポン再発見」倶楽部著】
現代若者の幸福―不安感社会を生きる【藤村正之、浅野智彦、羽渕一代編】

自著を語る

成果を上げて5時に帰る教師の仕事術
【岩瀬直樹・東京学芸大学教職大学院准教授】

浅田前中学校長の文科省日誌

教育再生実行会議が提言に向け議論 熊本地震、激甚災害指定を閣議決定
【浅田和伸・内閣官房教育再生実行会議担当室長、内閣審議官】

マイオピニオン

大学中退の背景
【尾﨑春樹・学校法人目白学園理事長】

資料

「次世代の学校指導体制の在り方について」(中間まとめ)
【次世代の学校指導体制強化のためのタスクフォース】

月間教育ファイル

関連記事

ページ上部へ戻る