潮流
「すべての人に、食べ物を」を目標に
【田中入馬・特定非営利活動法人セカンドハーベスト・ジャパン(上)】
解説・ニュースの焦点
タブレット型コンピュータが2年間で3・5倍に【本誌編集部】
3060人の定数改善、教育課程充実などで概算要求―文科省【本誌編集部】
校長講話
担任の顔も見たくないという母親
【野口晃男・前盛岡大学非常勤講師、元岩手県盛岡市立中野小学校校長】
実践!校長塾
信頼される学校に(中)
【石井千歳・東京都江戸川区立宇喜田小学校校長】
教育の危機管理
林間学舎中の転落事故につき、引率教員の過失を認めた事例
【梅澤秀監・東京都立雪谷高校(定時制)主幹教諭】
管理職必携 安心・安全の新常識
健康・安全・食に関わる資質・能力などで「審議のまとめ」―中教審
【本誌編集部】
若手を伸ばせ! ミドルリーダー力アップ
このリーダーについて行きたいと思われる最初の一歩
【伊庭正康・(株)らしさラボ代表取締役】
管理職養成 教頭実務ガイダンス
教頭・副校長の職務(校内研修の充実 その2)
【神座達也・さいたま市立鈴谷小学校校長、全国公立学校教頭会顧問会幹事】
事務新時代
宮崎県県立学校事務長会の取り組み(上)
【別府浩幸・宮崎県県立学校事務長会会長、宮崎県立宮崎農業高等学校事務長】
高校現場最前線
神戸から綾なせ世界、共生への扉を開く
~KOBE四大陸高校生サミット at Fukiai~(下)
【清家豊・神戸市立葺合高等学校教頭】
アクティブ・ラーニング―学びを変える!
主体的・対話的で深い学びの実現へ
【本誌編集部】
変わる教育委員会
武蔵村山市の教育改革 この10年(7)
【持田浩志・武蔵村山市教育委員会教育長】
教育問題法律相談
ぐ犯少年として補導された生徒の処遇
【三坂彰彦・弁護士】
特別資料
教育課程部会(第97回)における主な意見
BOOK
学校管理職の「超」基本【白鳥秀幸著】
日本文化発信力育成の教育【永添祥多著】
自著を語る
『とんでもオヤジの「学び革命』
【宝槻泰伸・探究学舎代表】
今さら聞けない!? マナーと常識
座布団の扱い(1)~座布団とは何か~
【柴崎直人・岐阜大学大学院教育学研究科准教授】
先人ニ學ブ
後水尾天皇
【中山良昭・歴史紀行作家】
マイオピニオン
批判的吟味力を養う前に教師もメタ認知の強化を
【品川裕香・教育ジャーナリスト】
資料
次期学習指導要領等に向けたこれまでの審議のまとめ(案)のポイント
【中央教育審議会教育課程部会】