潮流
次世代型のアクティブ・ラーニングを
【福原美三・特定非営利活動法人Asuka Academy理事長(下)】
解説・ニュースの焦点
運動部活動の休養日設定求め通知―文科省【本誌編集部】
未活用の廃校、1745校―文科省調査【本誌編集部】
校長講話
新春にあたって、限りなく平和な社会を願う
【西林幸三郎・大阪芸術大学初等芸術教育学科教授】
特別資料
「幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善及び必要な方策等について」(答申概要)第2部 中
教育の危機管理
部活の顧問の暴行、暴言に対し、国家賠償請求が容認された事例
【梅澤秀監・東京都立雪谷高校<定時制>主幹教諭】
管理職必携 安心・安全の新常識
ジャガイモ食中毒は、なぜ起こるのか?
自然毒の知識と正しい栽培法で(上)
【森田満樹・消費生活コンサルタント】
若手を伸ばせ! ミドルリーダー力アップ
残業ゼロでも成果アップ!!
本気の「職場の時短術」
【伊庭正康・(株)らしさラボ代表取締役】
管理職養成 教頭実務ガイダンス
教頭・副校長の職務(卒業への準備(2))
【神座達也・さいたま市立鈴谷小学校校長、全国公立学校教頭会顧問会幹事】
事務新時代
教員の負担軽減を考える(下)
~学校納入金のマニュアル作成から~
【若林麻里子・埼玉県草加市立新田中学校事務主幹】
高校現場最前線
北上川、メコン川をフィールドに世界の水問題を考える(下)
【山内明樹・宮城県仙台二華中学校・高等学校校長】
アクティブ・ラーニング―学びを変える!
理科での探究的学習で議論
【本誌編集部】
変わる教育委員会
学校統合で高まる当事者意識
【小林克美・鳥取県琴浦町教育委員会教育長】
教育問題法律相談
PTAの会計帳簿の閲覧請求権の存否
【佐藤香代・弁護士】
現場の課題に応える教育センター
子どもたちの未来を共に創ろう・下
~新たな課題に向けて~
【奈良和仁・青森県総合学校教育センター所長】
BOOK
発達障害の僕が輝ける場所をみつけられた理由【栗原類著】
フォーカス・オン・フォームとCLILの英語授業【和泉伸一著】
自著を語る
校長という仕事・生き方
【藤原文雄・国立教育政策研究所初等中等教育研究部総括研究官】
今さら聞けない!? マナーと常識
菓子の頂き方を手がかりとした指導
【福本郁子・盛岡大学准教授】
故きを温めて
命知らずな勇気
【福本郁子・盛岡大学准教授】
マイオピニオン
法や通知、報告書が“正しく”読まれ運用されるのを願う
【品川裕香・教育ジャーナリスト】
資料
幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善及び必要な方策について(答申)(3)
【中央教育審議会】