潮流
他者に対する共感・理解の土台に
【吉田憲司・国立民族学博物館館長】
解説・ニュースの焦点
27年度指定SSH25校を中間評価【本誌編集部】
児童虐待の通告児童6万5431人で過去最多に―警察庁調査【本誌編集部】
特別企画
人口減少時代の新しい地域づくりの方策は?
校長・教頭を目指す!管理職選考合格への流儀
教育管理職としての経営ヒント30
「教員の資質能力の向上(2)」
【大江近・元早稲田大学大学院客員教授、元全日本中学校長会会長】
合理的配慮―現場の対応事例
交流及び共同学習の推進で報告・下
【編集部】
校長講話
大学を卒業する学生たちに送るはなむけの言葉
【西林幸三郎・大阪芸術大学初等芸術教育学科長、教授】
実践! 校長塾
働き方改革を踏まえた学校づくり
【齋藤卓也・岩手県雫石町立雫石小学校校長】
教育の危機管理
飲酒運転の防止と厳罰化
【廣瀬裕一・上越教育大学教授、教育実践高度化専攻長】
管理職必携 安心・安全の新常識
「会食恐怖症」の原因とその解決法 下
食事指導をどう改善すべきか?
【山口健太・(一社)日本会食恐怖症克服支援協会理事長】
ここがポイント!新学習指導要領
小・中の学習指導要領で「Q&A」(1)
【編集部】
通信・議会質疑
働き方改革(3)
変わる教育委員会
人権擁護意識の確立をめざして
【山本和紀・京都府長岡京市教育委員会教育長】
教育問題法律相談
性同一性障害の生徒に対する配慮
【佐藤香代・弁護士】
変わる!英語教育
小・中・高校現場での実践事例から(2)
BOOK
私、日本に住んでいます【スベンドリニ・カクチ著】
訳せない日本語【大來尚順著】
自著を語る
英語教育の危機【鳥飼玖美子・立教大学名誉教授】
浅田前中学校長の文科省日誌
英語と点字問題で新テストに向け試行調査
2040年には大学進学者2割減の予測も
【浅田和伸・独立行政法人大学入試センター 理事】
マイオピニオン
勝利至上主義からの脱却
【菱村幸彦・国立教育政策研究所名誉所員】
資料
「分かり合うための言語コミュニケーション」(報告・概要)ほか
【文化審議会国語分科会】