No.1501号(2018年11月26日号)校長講話では「学校教育制度の充実と修学旅行」を掲載

11.26

20181126-02

潮流

子育て家庭の送迎をサポート
【波木井美由紀・一般社団法人全国子育てタクシー協会事務局長】

解説・ニュースの焦点

来年の大学卒業予定者の就職内定率が過去最高に【本誌編集部】
学校における働き方改革で答申骨子案を提示【本誌編集部】

校長講話

「明治維新150年」近代日本の誕生(4)
―学校教育制度の充実と修学旅行―
【岩瀬正司 (公財)全国修学旅行研究協会理事長】

特別資料

平成31年度全国学力・学習状況調査の中学校英語「話すこと」調査の実施について

教育の危機管理

高等学校において生徒に対する進路変更勧奨が合理的裁量権の範囲内とされた事案 
~代理人弁護士が、交渉に関与した事例~
【佐々木幸寿・東京学芸大学副学長】

管理職必携 安心・安全の新常識

全国に広がる風疹からどう身を守る?下
風疹の流行を防ぐためにできること
【忽那賢志・国際感染症センター国際感染症対策室医長・国際診療部副部長】

脱常識のスクールリーダー論

学校多忙化への対応(2)
~教員の意識改革のヒント~
【武井敦史・静岡大学大学院教授】

管理職養成 教頭実務ガイダンス

資料編・「学校における働き方改革特別部会」から 下

事務新時代

効果的な学びにつなげる学校事務の可能性 上
【吉田清子・福井県・福井市至民中学校事務職員】

高校現場最前線

看護専門職者を育成するための先進的なプログラムの研究開発 上
【島村圭一・埼玉県立常盤高等学校校長】

アクティブ・ラーニング―学びを変える!

高校の理数教育で主体的・対話的で深い学びの視点踏まえて授業づくり
【編集部】

変わる教育委員会

小中一貫教育の成果と課題
【船木幸博・佐賀県・大町町教育委員会教育長】

教育問題法律相談

高校生の妊娠と退学処分・自主退学勧告
【三坂彰彦・弁護士】

現場の課題に応える教育センター

教育シンクタンク機能を果たす教育センターをめざして 上
【佐藤明彦・群馬県・高崎市教育センター所長】

BOOK

本土空襲 全記録【NHKスペシャル取材班著】
できる人は必ず持っている一流の気くばり力【安田正著】

自著を語る

AI時代に「頭がいい」とはどういうことか【米山公啓・医学博士/米山医院院長】

今さら聞けない!? マナーと常識

人生儀礼(9)~お食い初めの文化~
【柴崎直人・岐阜大学大学院教育学研究科准教授】

故きを温めて

弱音を吐く孔子
【福本郁子・盛岡大学准教授】

マイオピニオン

父子鷹をサポートするジム会長
【二宮清純・スポーツジャーナリスト】

資料

「小学校プログラミング教育の手引(第二版)」(概要)
【文部科学省】

関連記事

ページ上部へ戻る