No.1511号(2019年02月18号)校長講話では「達成感・感謝の気持ちを育てる」を掲載

02.18

20190218-02

潮流

古代のものづくりから生き様を捉える
【鈴木勉・工芸文化研究所所長】

解説・ニュースの焦点

「早寝早起き朝ごはん」運動で53活動を表彰【本誌編集部】
無戸籍の学齢児童への教委等の対応状況を調査【本誌編集部】

特別企画

2040年を見据えた大学院教育はどう変わる?

校長・教頭を目指す!管理職選考合格への流儀

校長の経営姿勢(5) 二つの「し」
【松岡敬明・十文字学園女子大学教授、元全日本中学校長会会長】

合理的配慮―現場の対応事例

発達障がいのある児童生徒で、学習指導の手引き―岐阜県・上
【編集部】

校長講話

達成感・感謝の気持ちを育てる講話
【小川深雪・東京都文京区立林町小学校校長】

特別資料

主権者教育推進会議における主な意見等(概要)

教育の危機管理

なぜ、いま校則の見直しか(2)
―生徒市民の立場から
【安藤博・子ども法学者】

向山行雄のドキュメント「学校経営」

かつての上司にヒントを得て解決
【向山行雄・敬愛大学国際学部教授・教職センター長、全国連合小学校長会顧問】

玉置崇の新学習指導要領 現場での生かし方

学習指導要領に「人工知能」が登場する時代
【玉置 崇・岐阜聖徳学園大学教育学部教授】

通信・議会質疑

プログラミング教育(1)

変わる教育委員会

持続可能な教育環境を
【塔村俊介・島根県・奥出雲町教育委員会教育長】

教育問題法律相談

外国人の保護者への対応
【角南和子・弁護士】

変わる!英語教育

特別支援学校高等部学習指導要領から 下

BOOK

ビデオによるリフレクション入門【佐伯胖、刑部育子、苅宿俊文著】
障害を抱きしめて【鈴木文治著】

自著を語る

ふつうの主婦が見つけたやる気のエンジンのかけ方【朝山あつこ・認定NPO法人キーパーソン21代表理事】

浅田前中学校長の文科省日誌

31年度大学入試センター試験本試験を実施
学校の働き方改革で答申、大臣メッセージ
【浅田和伸・文部科学省大臣官房文部科学戦略官】

マイオピニオン

年賀状の喜び
【平野啓子・語り部・かたりすと】

資料

新しい時代の教育に向けた持続可能な学校指導・運営体制の構築のための
学校における働き方改革に関する総合的な方策について(答申) 中
【中央教育審議会】

月間教育ファイル

関連記事

ページ上部へ戻る