No.1526号(2019年06月17日号)校長講話では「校長室だよりを活用した学校経営・その(4)」を掲載

06.17

20190617-02

潮流

変化に対応だけでなく変化を創り出す校長に
【喜名朝博・全国連合小学校長会会長、東京都江東区立明治小学校統括校長】

解説・ニュースの焦点

大学入学共通テストの問題作成方針等を公表【編集部】
学校での携帯電話の扱いで初会合【編集部】

特別企画

72件になった「日本遺産」の魅力とは?

校長講話

校長室だよりを活用した学校経営・その(4)
【井口寛隆・東京都武蔵村山市立第三中学校校長】

合理的配慮―現場の対応事例

高校における合理的配慮で事例集―熊本県 上

特別資料

教育機会確保法施行状況を検討するに当たっての論点

資料

(1)大学等への修学支援の措置に係る学修意欲等の確認の手引(高等学校等向け)【文部科学省】
(2)2021年度入学者選抜に向けた各大学の検討状況の調査結果について、ほか【文部科学省】

月間教育ファイル

教育の危機管理

叱るときは「かしこいじかく」で
【安藤博・子ども法学者】

向山行雄のドキュメント『学校経営』

無駄な時間をどう減らす?
【向山行雄・敬愛大学国際学部教授・教職センター、全国連合小学校長会顧問】

玉置崇の新学習指導要領 現場での生かし方

学習効果の最大化を図るカリキュラム・マネジメント(その2)
「思い込み業務」を洗い出す
【玉置崇・岐阜聖徳学園大学教育学部教授】

変わる教育委員会

新たな学びの推進(2)「PEERカリキュラム」他
【戸ヶ崎勤・埼玉県・戸田市教育委員会教育長】

教育問題法律相談

競技自体に内在する危険性と学校の責任
【佐藤香代・弁護士】

通信・議会質疑

高校改革(5)

変わる!英語教育

2021年度大学入試での英語資格・検定試験の活用予定 上
【編集部】

BOOK

僕たちは14歳までに何を学んだか【藤原和博著】
サバイバル英会話【関正生著】

自著を語る

「一生」の自信を「一瞬」でつくる本【松橋良紀・コミュニケーション総合研究所代表理事】

浅田前中学校長の文科省日誌

大学入学者選抜の公正確保に関する最終報告や2021年度選抜に向けての調査結果等を公表
【浅田和伸・文部科学省大臣官房文部科学戦略官】

マイオピニオン

「学び」を脳科学的に見る
【尾崎春樹・学校法人目白学園理事長】

関連記事

ページ上部へ戻る