No.1557号(2020年02月24日号)現場の課題に応える教育センターでは「ライフステージに応じた研修の充実」を掲載

02.25

20200224-02

潮流

がん経験者の就労等で社会支援
【桜井なおみ・一般社団法人CSRプロジェクト代表理事】

解説・ニュースの焦点

通級で指導受ける児童生徒は12万3095人に【編集部】
高校の学科の在り方で国がミッション再定義の枠組み提供【編集部】

校長講話

瞬時のワンポイント講話・その(12)
―校長の思考ポケットを開示―
【野口晃男・前盛岡大学非常勤講師、元岩手県盛岡市立中野小学校校長】

管理職養成 教頭実務ガイダンス

かけがえのない存在(2)~学校・過去から未来へ~
【多久知明・新宿区立新宿西戸山中学校副校長、全国公立学校教頭会会長】

『つまずき』に学ぶ学校づくり

学校再編のつまずき(2)
~チャンスとしての学校再編~
【武井敦史・静岡大学大学院教授】

管理職必携 安心・安全の新常識

薬物依存の現実 下
薬物依存症から自分を守る
【秋元恵一郎・特定非営利活動法人東京ダルク・精神保健福祉士】

特別資料

新しい時代の高等学校教育の在り方ワーキンググループ(第5回)意見概要

資料

「複数の学科間・大学間の共同による教職課程の実施体制について」(報告)
【中教審・教員養成部会 教職課程の基準に関するワーキンググループ】

教育の危機管理

神戸の事件と弱者蹂躙
【廣瀨裕一・上越教育大学名誉教授】

事務新時代

あらゆる視点から新たな「業務改善」に迫る
~九州・沖縄ブロック地域研究集会~
【日力雅史・日本教育事務学会in北九州実行委員長】

高校現場最前線

「SGH」から「地域協働事業」へ
~世界を仲間とするグローバル教育を目指して~ 下
【九里廣志・九里学園高等学校校長】

若手教師に伝えたい「学級・授業づくり」とっておきのツボ

お楽しみ会で、楽しい思い出を作ろう!
【俵原正仁・兵庫県芦屋市立宮川小学校校長】

変わる教育委員会

教育・子育てなら山口(2)
【藤本孝治・山口市教育委員会教育長】

教育問題法律相談

里親家庭から通学する子どもの怪我と学校の対応
【三坂彰彦・弁護士】

現場の課題に応える教育センター

ライフステージに応じた研修の充実
~授業実践研修を通して~ 上
【吉村元宏・三重県総合教育センター、三重県教育委員会事務局次長】

BOOK

人権としての教育【堀尾輝久著】
「みんなの学校」から社会を変える【木村泰子、高山恵子著】

自著を語る

ルポ 定形外家族【大塚玲子・ノンフィクションライター】

今さら聞けない!? マナーと常識

桃にまつわる文化
【柴崎直人・岐阜学大学院教育学研究科准教授】

故きを温めて

君子か野人か
【福本郁子・盛岡大学准教授】

マイオピニオン

400勝投手の無形遺産
【二宮清純・スポーツジャーナリスト】

関連記事

ページ上部へ戻る