No.1560号(2020年03月16日号)変わる教育委員会では「学習者本位の教育改革(1)」を掲載

03.16

20200316-02

潮流

目と身体と脳をつなぐトレーニングを 下
【久保田実希・一般社団法人日本ビジョントレーニング普及協会代表理事】

解説・ニュースの焦点

臨時休業実施自治体は小98・6%、中98・7%、高97・9%【編集部】
一斉臨時休業の「Q&A」で教職員の服務関係等を追加【編集部】

経営改善につながるプログラミング教育

AI時代を生き抜く力を育もう
【森田泰司・茨城県古河市立総和南中学校校長】

特別企画

人口減社会に対応した学校づくりは?

校長講話

新学習指導要領全面実施を控えて(1)
―生きる力をはぐくむ学習指導要領―
【岩瀬正司・(公財)全国修学旅行研究協会理事長】

合理的配慮―現場の対応事例

障害のある学生の支援――東北大学のガイドブックから 下
【編集部】

特別資料

新型コロナウイルス感染症防止のための小学校等の臨時休業に関連した放課後児童クラブ等の活用による子どもの居場所の確保について(依頼)

資料

臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)【文部科学省】

月間教育ファイル

教育の危機管理

正答を求められる子どもたち
【石橋昌雄・立正大学社会福祉学部特任准教授、前公立小学校校長】

向山行雄のドキュメント『学校経営』

次年度人事と今どきの初任者
【向山行雄・敬愛大学国際学部教授・教職センター長、全国連合小学校長会顧問】

玉置崇の新学習指導要領 現場での生かし方

学習評価について深める(その3)
「思考・判断・表現」の評価の在り方
【玉置崇・岐阜聖徳学園大学教育学部教授】

変わる教育委員会

学習者本位の教育改革(1)
【竹内延彦・長野県・池田町教育委員会教育長】

教育問題法律相談

音楽教室と著作権についての判決
【澤田稔・弁護士】

通信・議会質疑

学びの改善(6)

変わる!英語教育

独自カリキュラムと目標等を設定―長野県小諸市 上
【編集部】

BOOK

「差別はいけない」とみんないうけれど。【綿野恵太著】
精神科医が教える聴く技術【高橋和巳著】

自著を語る

介護職がいなくなる【結城康博・淑徳大学教授】

元中学校長 浅田局長の文科省日誌

感染拡大防止のため小中高特の一斉臨時休業を要請
全国的なスポーツ・文化イベント等も延期・縮小等
【浅田和伸・文部科学省総合教育政策局長】

マイオピニオン

学校とは、多様な個性が生身で触れ合い学ぶ場
【小松郁夫・国立教育政策研究所名誉所員】

関連記事

ページ上部へ戻る