No.1631号(2021年10月18日号)「現場アタマでやろうじゃないか」連載開始

10.18

20211018-02

潮流

好奇心を刺激し自己変革力を引き出す
【畑山浩昭・桜美林大学学長】

解説・ニュースの焦点

幼保小の架け橋プログラム、開発・実践で「たたき台」【編集部】
「発達障害ナビポータル」が本格スタート【編集部】

AI人材を育てる「情報」入門講座

情報サンプル問題、正答のためのキーワード
【渡辺美智子・立正大学データサイエンス学部教授】

特別企画

これからの特別支援教育で大切にしたいことは?(4)

校長講話

「温故知新」故きを温めて新しきを知る(7)
―古代ギリシア・哲人ソクラテスから学ぶ―
【岩瀬正司・(公財)全国修学旅行研究協会理事長】

私たち、子どもの全力サポーター!

22歳にして中学校の関数を理解した話
【酒井道子・公認心理師】

実践! 校長塾

「地域とともに夢を育む」(3)
―世田谷中学校での実践―
【今田敏弘・東京都世田谷区立世田谷中学校校長】

資料

優れた人材確保のための教師の採用等の基本的考え方(概要)
【文部科学省】

新連載 アップデートし続ける教師

初めてカブトムシを飼育しました
【山崎智仁・富山大学人間発達科学部附属特別支援学校教諭】

新連載 現場アタマでやろうじゃないか

教育は詰まるところ人である
【石橋昌雄・立正大学社会福祉学部准教授】

向山行雄の管理職選考 合格への道

自己啓発のススメ(1) 読書
【向山行雄・敬愛大学教育学部教授・教育学部長】

玉置崇の新学習指導要領 現場での生かし方

対話をしたくなる仕掛けをつくる
【玉置崇・岐阜聖徳学園大学教育学部教授】

今さら聞けない!? マナーと常識

食事の作法と構造「椀物」・その(2)
【柴崎直人・岐阜大学大学院教育学研究科准教授】

教育問題法律相談

セカンドインパクト症候群について
【角南和子・弁護士】

2020年代の新・防災教育

学校で高い防災意識をキープする方法
【森田泰司・『VIEW next』教育委員会版アドバイザー】

変わる教育委員会

市独自の英語教育「グローバル・スタディ」(1)
【猪鼻孝之・埼玉県・さいたま市教育委員会主席指導主事】

BOOK

デジタルで変わる子どもたち【バトラー後藤裕子著】
親が亡くなった「ぼくは、どこで暮らしたらいいんや」【山下幹雄著】

自著を語る

学校福祉論入門 多職種協働の新時代を切り開く
【鈴木庸裕・日本福祉大学教授】

元中学校長 浅田所長の文科省日誌

全国で緊急事態宣言等を解除 自由民主党が岸田新総裁を選出
【浅田和伸・国立教育政策研究所長】

マイオピニオン

コロナと鈴虫
【平野啓子・語り部・かたりすと】

関連記事

ページ上部へ戻る