No.1637号(2021年12月06日号)マイオピニオンでは「免許更新制の次は「給特法」だ」を掲載

12.06

20211206-02

潮流

安心・安全で快適な日本語入力環境にしたい
【出野健太郎・オムロンソフトウェア株式会社】

解説・ニュースの焦点

大学生の就職内定率が前年同期より上昇【編集部】
16~18歳の困りごとは「進路」「お金」「勉強」【編集部】

AI人材を育てる「情報」入門講座

「回帰予測」は社会人の必須リテラシーになる
【渡辺美智子・立正大学データサイエンス学部教授】

特別企画

「新たな教師の学びの姿」への期待と疑問は?

校長講話

温故知新」故きを温めて新しきを知る(8)
―キリスト教・イエスの教えから学ぶ―
【岩瀬正司・(公財)全国修学旅行研究協会理事長】

私たち、子どもの全力サポーター!

運動苦手な私が、ある発見でスキーに開眼
【酒井道子・公認心理師】

実践! 校長塾

学校経営の確かなビジョンを持つことの重要性(1)「社会力」の育成
【加茂進・千葉県立松戸国際高等学校校長】

資料

検討の方向性(案)【「令和の日本型学校教育」を担う教師の在り方特別部会】

廊下はぶつからないように歩けばいい

「正解のない問い」から逃げない誠意
【木村泰子・大阪市立大空小学校初代校長】

ヒロセ教育事案研究所

【産前・産後休暇】
教頭が労働基準法違反をやらかす寸前
【廣瀬裕一・上越教育大学名誉教授】

向山行雄の管理職選考 合格への道

自己啓発のススメ(4)校務分掌
【向山行雄・敬愛大学教育学部教授・教育学部長】

玉置崇の新学習指導要領 現場での生かし方

子どもの事実を基に振り返ること
【玉置崇・岐阜聖徳学園大学教育学部教授】

今さら聞けない!? マナーと常識

学校教育と礼儀作法(2) 予防的生徒指導と礼儀
【柴崎直人・岐阜大学大学院教育学研究科准教授】

教育問題法律相談

SNS上のいじめでの学校対応の留意点
【三坂彰彦・弁護士】

通信・議会質疑

英語教育(1)

変わる教育委員会

いつでも どこでも 何度でもGIGA端末(2)
【石田周・東京都・福生市教育委員会教育長】

元中学校長 浅田所長の文科省日誌

国研の研究所会議等を対面で開催
久々の出張で新潟へ、高校長研修会等
【浅田和伸・国立教育政策研究所長】

BOOK

大人を本気にさせる子どもたち 社会とつながるリアル・プロジェクト学習【福田晃、山田滋彦著】
教えから学びへ 教育にとって一番大切なこと【汐見稔幸著】

自著を語る

子どもが育つ学級をつくる「仕掛け」の技術【若松俊介・京都教育大学附属桃山小学校教諭】

マイオピニオン

免許更新制の次は「給特法」だ
【菱村幸彦・国立教育政策研究所名誉所員】

関連記事

ページ上部へ戻る