No.1652号(2022年04月04日号)「学習指導要領のイデアを実践する」新連載開始!

04.04

20220404-02

潮流

地域と高校をつなぎ、魅力度アップ
【岩本悠・一般財団法人地域・教育魅力化プラットフォーム代表理事】

解説・ニュースの焦点

特定教科に強み持つ小学校教師を養成へ【編集部】
令和4年度SSHに60校内定【編集部】

特集

学習支援―未来ある子どもたちにできること Part.1
【髙橋聡美・一般社団法人髙橋聡美研究室代表】
【和田誠・私立愛光中学・高等学校社会科教諭】
【栁澤靖明・埼玉県川口市立青木中学校・事務主査】

校長講話

良さ探しとハガキ表彰状
【関根郁夫・公立学校共済組合監事・元埼玉県立浦和高等学校長】

実践! 校長塾

コロナ禍につくる学校行事
【渡邊正則・福岡県小郡市立のぞみが丘小学校前校長】

資料

特定分野に強みや専門性を持った教師の養成・採用に係る検討の方向性と主な論点(例)
【中教審特別部会基本問題小委員会】

Voice

教育問題法律相談

保護者が一方的に提出する退学届の取り扱い
【澤田稔・弁護士】

新連載 学習指導要領のイデアを実践する

学習指導要領を学校運営の拠りどころの一つにする
【玉置崇・岐阜聖徳学園大学教育学部教授】

私たち、子どもの全力サポーター!

チームの大切さを今また、かみ締める春
【大橋すみれ・公認心理師】

地方議会から〈注目の質問ダイジェスト〉

働き方改革(2)
【編集部】

変わる教育委員会

未来創生戦略としての「大館ふるさとキャリア教育」(1)
【山本多鶴子・秋田県・大館市教育委員会教育監】

元中学校長 浅田所長の文科省日誌

生徒の現実踏まえ高校を多様な学びの場に
【浅田和伸・国立教育政策研究所長】

新連載 暮らしのデータサイエンス

データ駆動型の社会は始まったばかり
でも、それって何?
【渡辺美智子・立正大学データサイエンス学部教授】

BOOK

LIFE SHIFT2 100年時代の行動戦略【アンドリュー・スコット、リンダ・グラットン 著】
ひきこもりの真実―就労より自立より大切なこと【林恭子 著】

自著を語る

非正規教員の研究 「使い捨てられる教師たち」の知られざる実態【佐藤明彦・教育ジャーナリスト】

廊下はぶつからないように歩けばいい

先生たち、死んでるで!
【木村泰子・大阪市立大空小学校初代校長】

マイオピニオン

「個別最適化された学び」より「個別最適な学び」
【天笠茂・千葉大学名誉教授】

関連記事

ページ上部へ戻る