No.1653号(2022年04月11日号)特別企画では「日本語指導が必要な児童生徒の現状は?」を掲載

04.11

20220411-02

潮流

オンラインの学習支援にも挑戦
【石井孝大・NPO法人日本教育再興連盟(ROJE)関東学生事務局長】

解説・ニュースの焦点

改訂版「生徒指導提要」、今年夏に公開へ【編集部】
「余裕教室」の46・2%は「学習方法・指導方法の多様化」で使用【編集部】

特別企画

日本語指導が必要な児童生徒の現状は?【編集部】

特別資料

学校教育法施行規則の一部を改正する省令等の公布について(通知)

校長講話

入学祝い、心を込めて贈る言葉
【西林幸三郎・大阪聖徳学園理事教育参与・教授】

実践!校長塾

みんなで創り・守り・継続する学校文化
【渡邊正則・福岡県小郡市立のぞみが丘小学校前校長】

ヒロセ教育事案研究所

【いじめ防止法】
いじめのない学校より、いじめに強い学校
【廣瀨裕一・上越教育大学名誉教授】

資料

外国人の子供の就学状況等調査結果の概要【文部科学省】

Voice

教育問題法律相談

児童の問題行動を撮影することの可否
【三坂彰彦・弁護士】

学校事務新時代

新任教員に対する研修改革の提案―初任者研修を事務職員も担当する意義と効果(1)
「初任者研修」で補うべき3領域
【栁澤靖明・埼玉県川口市立青木中学校事務主査】

「学級・授業づくり」虎の巻

ルールを決めて、徹底させる
【俵原正仁・兵庫県芦屋市立山手小学校校長】

管理職養成 教頭実務ガイダンス

副校長・教頭としての新たなスタート
【井部良一・全国公立学校教頭会事務局長】

高校現場最前線

地域の期待に応える学校を目指して 下
【田嶋正幸・群馬県桐生市立商業高等学校】

現場の課題に応える教育機関

ICT夢コンテストと教育の情報化推進フォーラム
【岩瀬幹彦・一般社団法人日本教育情報化振興会企画・広報部(2)】

私もかつて純文学だった

三島由紀夫『金閣寺』
生徒一人一人のよさを見付ける
【鈴木智博・茨城県古河市立総和中学校教諭】

BOOK

多様性の科学 画一的で凋落する組織、複数の視点で問題を解決する組織【マシュー・サイド 著】
世界一やさしい依存症入門 やめられないのは誰かのせい?【松本俊彦 著】

自著を語る

自己肯定感という呪縛 なぜ低いと不安になるのか
【榎本博明・MP人間科学研究所代表】

品川裕香の共感教室

女子の問題とママブロック・ティーチャーズブロック
【品川裕香・教育ジャーナリスト】

マイオピニオン

だから、人を恨んではいけない
【平野啓子・語り部・かたりすと】

関連記事

ページ上部へ戻る