No.1696号(2023年03月27日号)教育問題法律相談では「信仰上の理由から校歌を歌えないと言われたら」を掲載

03.27

20230327-02

潮流

生き方を選べる力を育てる
【伴場賢一・一般社団法人Bridge for Fukushima代表理事 下】

解説・ニュースの焦点

第12期中教審がスタート【編集部】
次期教育振興基本計画を答申―第11期中教審【編集部】

特別企画

栄養教諭配置や活用の課題は?【編集部】

校長講話

「大器晩成」学び続ける姿を生徒に見せる
【松原好広・松本大学教育学部准教授、東京都江東区立大島南央小学校元校長】

生涯発達時代のよくわかる!発達障がい入門

高等学校における特別支援教育の現状と課題(2)
―入試での合理的配慮と学びの場の拡充―
【水内豊和・帝京大学文学部心理学科准教授】

君たちが18歳になる前に

歴史に学ぶことの意義
【安藤博・子ども法学者】

実践!校長塾

校長としての心構え
【植村洋司・東京都中央区立久松小学校校長】

資料

通常の学級に在籍する障害のある児童生徒への支援の在り方に関する検討会議報告【同検討会議】

教育問題法律相談

信仰上の理由から校歌を歌えないと言われたら
【澤田稔・弁護士】

学校事務新時代

教職員の働き方改革(1)
「働く場改革」で環境をつくり直そう
【上部充敬・横浜市立日枝小学校事務職員】

学級・授業づくり 虎の巻

異動が決まったら、異動先でするべきこと
【俵原正仁・兵庫県芦屋市立山手小学校校長】

管理職養成 教頭実務ガイダンス

新しいステージに向けて
【井部良一・全国公立学校教頭会事務局長】

高校現場最前線

学校が変わった二つの契機
【宮島忠史・島根県立津和野高等学校校長】

現場の課題に応える教育機関

「気づき」につながる情報で、悩める先生を支える
【塩畑貴志・NPO法人教員支援ネットワークT-KNIT代表理事(3)】

先生に知ってほしい 困っている子どもたちのこと

ICTの活用と困っている子どもたち
【高畑進一・京都橘大学健康科学部特任教授、一般社団法人日本COG-TR学会監事】

BOOK

最新教育動向2023 必ず押さえておきたい時事ワード60&視点12』【教育の未来を研究する会 編】
「ふるさと創生」学びと結 開拓者精神の復権 京都 神戸 遠野・住田からの問いかけ【池上 惇、池田 清、金井 萬造 編著】

自著を語る

千葉からほとんど出ない引きこもりの俺が、一度も海外に行ったことがないままルーマニア語の小説家になった話【済東鉄腸・映画ライター、作家】

品川裕香の共感教室

教師の「教師の質が低下した」との言葉を聞くが……
【品川裕香・教育ジャーナリスト】

マイオピニオン

変わらないことの改善と工夫
【二宮清純・スポーツジャーナリスト】

別冊・教育小辞典 上巻

リーダーのための最新教育キーワード(令和5年)
高等教育、科学技術・学術、国際教育、文化・芸術、総合教育政策

関連記事

ページ上部へ戻る