No.1709号(2023年07月10日号)潮流では「全国の仲間と情報共有し、魅力ある学校づくりを」を掲載

07.10

20230710-02

潮流

全国の仲間と情報共有し、魅力ある学校づくりを
【吉原勇・全国公立学校教頭会会長、東京都・杉並区立済美小学校副校長】

解説・ニュースの焦点

地方教育費、16兆2056億円で3年ぶり減少【編集部】
教育委員会の機能強化、学校運営の支援策などで報告案【編集部】

特別企画

COREハイスクール・ネットワーク構想とは?【編集部】

特別資料

中央教育審議会及び初等中等教育分科会における主な意見【編集部】

生涯発達時代のよくわかる!発達障がい入門

知的障害・発達障害者のウェルビーイング(1)
―ウェルビーイングの状態の評価―
【水内豊和・島根県立大学人間文化学部准教授】

校長講話

「温故知新」故きを温めて新しきを知る(17)
―続・テレビ放送開始70年―
【岩瀨正司・公益財団法人全国修学旅行研究協会理事長】

実践!校長塾

校長にしかできないこと(1)
【生田目将・東京都・多摩市立和田中学校校長】

資料

経済財政運営と改革の基本方針2023(概要)【閣議決定】

教育問題法律相談

発達障害の子の支援の在り方と個人情報の引き継ぎ
【三坂彰彦・弁護士】

学校事務新時代

正規雇用と非正規雇用の比較から考える現状と課題(2)
正規職員と非正規職員の処遇格差について
【稗田周太・千葉県・山武市立成東東中学校事務職員】

学級・授業づくり 虎の巻

「定番センテンス」で所見を書くのが楽になる
【俵原正仁・兵庫県・芦屋市立浜風小学校校長】

管理職養成 教頭実務ガイダンス

研究・研修に励む夏
【井部良一・全国公立学校教頭会事務局長】

高校現場最前線

穂別で学ぶ、穂別を学ぶ 下
【岩瀬均・北海道穂別高等学校校長】

現場の課題に応える教育機関

「見えにくい」子どもの貧困の解決に向けて
【西田航・認定NPO法人キッズドア広報(3)】

データで見る教育

不登校特例校の特色と教育上の効果について ほか

BOOK

来たるべき時代の教育と教育学のために 能力開発から能力制御への重点移動【安彦 忠彦 著】
グレーゾーンの歩き方~発達障がい・グレーゾーンの世界を理解する本~【成沢 真介 著、瀧 靖之 監修】

自著を語る

校則が変わる、生徒が変わる、学校が変わる みんなのルールメイキングプロジェクト【起塚拓志・認定NPO法人カタリバ みんなのルールメイキング事務局】

品川裕香の共感教室

いじめ、暴行、強盗、殺人。暴力はつながっている(前編)
【品川裕香・教育ジャーナリスト】

マイオピニオン

警察への通報のためらい
【菱村幸彦・国立教育政策研究所名誉所員】

関連記事

ページ上部へ戻る