No.1721号(2023年10月16日号)学校と働き方をアップデートするでは「再考「学校でできることは限界です」」を掲載

10.16

20231016-02

潮流

安心して楽しく運動できる場を
【吉田大祐・NPO法人ソーシャルグッド理事、スポーツトレーナー 上】

解説・ニュースの焦点

子どもの居場所づくり、学校は福祉的役割を【編集部】
小・中の不登校、5万人増えて約30万人に【編集部】

学校と働き方をアップデートする

再考「学校でできることは限界です」
【妹尾昌俊・教育研究家、一般社団法人ライフ&ワーク代表理事】

探究の学びをどう進めるか

国際協力、多文化共生などで教材提供【編集部】

新しい管理職像を求めて―管理職選考への対応

論文作成の基本は、具体的に書くこと
【西林幸三郎・大阪聖徳学園理事・教育参与・教授】

校長講話

「温故知新」故きを温めて新しきを知る(19)
―黒船来航から170年―
【岩瀨正司・公益財団法人全国修学旅行研究協会理事長】

実践!校長塾

体験活動を重視したプログラムをデザイン
【本間基史・東京都新宿区立津久戸小学校校長】

資料

今後5年程度を見据えたこども施策の基本的な方針と重要事項等~こども大綱の策定に向けて~(中間整理)(案)下
【こども家庭審議会】

Voice

教育問題法律相談

登下校時の児童の迷惑行為と学校の対応
【三坂彰彦・弁護士】

学習指導要領のイデアを実践する

GIGAスクール構想の実際から考える(10)
【玉置崇・岐阜聖徳学園大学教育学部教授】

私たち、子どもの全力サポーター!

「ルールを守る」ということの意味
【大橋すみれ・公認心理師】

現場アタマでやろうじゃないか

宿泊体験の見直しを
【石橋昌雄・立正大学社会福祉学部教授】

変わる教育委員会

学校・町・教育委員会が一体的に取り組むSTEAM教育
~AI時代に輝く未来への挑戦~(2)
【丹羽敦子・徳島県・松茂町教育委員会教育長】

現場仕込みのメンタルケア論

子どもの権利を守る立場であるはずなのに
【川上康則・東京都・杉並区立済美養護学校主任教諭】

2020年代の新・防災教育

自然災害伝承碑から災害の教訓を受け継ぐ
【森田泰司・国立教育政策研究所生徒指導・進路指導研究センター企画課専門職】

BOOK

教育は遺伝に勝てるか?【安藤 寿康 著】
大きなパンダと小さなドラゴン【ジェームズ・ノ―ブリー 著】

自著を語る

ワーママが無理ゲーすぎてメンタルがやばいのでカウンセラーの先生に聞いてみた。【下園壮太・NPO法人メンタルレスキュー協会理事長、陸上自衛隊衛生学校元心理教官】

データで見る教育

高等学校における不登校の状況について ほか

マイオピニオン

意思決定の力を磨く
【清水弘美・創価大学非常勤講師】

関連記事

ページ上部へ戻る