No.1738号(2024年3月4日号)こう進める!保護者・家庭との連携では「校則の見直しは保護者も巻き込んで」を掲載

03.04

1738-H01

潮流

ICTで日本語指導のサポート
【仲宗根俊平・SUN株式会社代表取締役社長兼CEO】
【佐藤美和・同社Connect事業本部】㊤

解説・ニュースの焦点

青少年体験活動推進で10社を表彰
ICT支援員、7144人配置
【編集部】

特集

学校事故対応指針の改訂
【編集部】

校長講話

歴史と伝統を紡ぐ姉妹校
【坂口幸恵・東京都・江戸川区立鹿本小学校元校長】

実践! 校長塾

周年行事を学校経営に生かす①
【松原 修・東京都・武蔵野市立第二小学校校長】

資料

「都立新国際高校(仮称)開校に向けた専門家会議」議論のとりまとめ
都立新国際高校(仮称)開校に向けた専門家会議

Voice

教育問題法律相談

外国語指導助手への指揮命令
【佐藤香代・弁護士】

学習指導要領のイデアを実践する

「次期教育振興基本計画」から考える⑧
【玉置 崇・岐阜聖徳学園大学教育学部教授】

私たち、子どもの全力サポーター!

「自死」の伝え方
【大橋すみれ・公認心理師】

地方議会から〈注目の質問ダイジェスト〉

部活動の地域移行③
【編集部】

変わる教育委員会

世界とつながる「ましこの人」の育成を目指して②
【保坂敦子・栃木県・益子町教育委員会指導主事】

現場仕込みのメンタルケア論

「それもまた良し」
【川上康則・東京都・杉並区立済美養護学校主任教諭】

こう進める!保護者・家庭との連携

校則の見直しは保護者も巻き込んで
【長島ともこ・フリーライター・エディター】

BOOK

その「一言」が子どもの脳をダメにする
【成田奈緒子・上岡勇二著】
ことば、身体、学び「できるようになる」とはどういうことか
【為末大・今井むつみ著】

自著を語る

イエナプラン教育を取り入れた自由進度学習クラスでトライしてみる「ブロックアワー」
【岩本 歩・名古屋市教育委員会「新しい学校づくり推進室」指導主事】

データで見る教育

都道府県が実施した理想的な高校規模に関するアンケート結果の例 ほか

マイオピニオン

学校行事の価値
【清水弘美・創価大学非常勤講師】

関連記事

ページ上部へ戻る