No.1740号(2024年3月18日号)潮流では「キャリア教育と個別最適化された学びを支援」を掲載

03.18

1740-H01

潮流

キャリア教育と個別最適化された学びを支援
【杉浦太一・株式会社Inspire High代表取締役】㊤

解説・ニュースの焦点

教職員団体加入率は27.7%に低下
職場内コミュニケーションでガイドブック――東京都
【編集部】

学校と働き方をアップデートする

保護者との関係づくり
【妹尾昌俊・教育研究家・一般社団法人ライフ&ワーク代表理事】

探究の学びをどう進めるか

地域とつながる探究学習
【編集部】

新しい管理職像を求めて――管理職選考への対応

「文は人なり」
【西林幸三郎・大阪聖徳学園理事・教育参与・教授】

校長講話

離任する教職員を送る
【並木浩子・東京都教職員研修センター教授・東京都・昭島市立昭和中学校前校長】

実践! 校長塾

周年行事を学校経営に生かす③
【松原 修・東京都・武蔵野市立第二小学校校長】

資料

教育データの利活用に係る留意事項(第2版)案
「Q&A」編(よくあるご質問)
【文部科学省】

Voice

教育問題法律相談

刑事事件を起こした児童生徒への学校の対応
【澤田 稔・弁護士】

学習指導要領のイデアを実践する

「次期教育振興基本計画」から考える⑨
【玉置 崇・岐阜聖徳学園大学教育学部教授】

私たち、子どもの全力サポーター!

とっさの判断力を養うには
【酒井道子・公認心理師】

現場アタマでやろうじゃないか

幅広い教員の資質・能力の向上
【石橋昌雄・立正大学社会福祉学部教授】

変わる教育委員会

「日本一長い村」の挑戦①
【木戸 浩・鹿児島県・十島村教育委員会教育長】

現場仕込みのメンタルケア論

教師の期待
子どもの擬態
【川上康則・東京都・杉並区立済美養護学校主任教諭】

2020年代の新・防災教育

能登半島地震から防災教育を見直す
【森田泰司・国立教育政策研究所 生徒指導・進路指導研究センター企画課専門職】

BOOK

クラスみんなが成長する!対応上手な先生の3つの言葉かけ
【樋口万太郎 編署・松山康成 監修・金子真弓 ほか 著】
きみのお金は誰のためボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」
【田内 学 署】

自著を語る

教師と支援者のための“令和型不登校”対応クイックマニュアル
【神村栄一・新潟大学人文社会学系教授】

ほっと一息、趣味ナビ

ほっと一息つける場所「隠れ家」のススメ
【中村 藍・教育・福祉系ライター】

マイオピニオン

文武の二刀流を目指し米国の大学へ
【二宮清純・スポーツジャーナリスト】

関連記事

ページ上部へ戻る