No.1749号(2024年6月3日号)教育問題法律相談では「差別解消法の定める差別禁止と合理的配慮」を掲載

06.03

1749-H01

潮流

全ての人の全ての障害で活用を
【岡 勇樹・株式会社デジリハ代表取締役】㊦

解説・ニュースの焦点

外国人留学生数は約28万人、コロナ禍以降で初の増加
次期ICT環境整備方針を検討――中教審作業部会
【編集部】

特集

地域社会に根ざした高等学校の学校間連携・協働ネットワーク構築事業
【編集部】

校長講話

「みんなちがって、みんないい」
【松原好広・松本大学教育学部准教授、東京都・江東区立大島南央小学校元校長】

実践! 校長塾

家庭の教育力向上の実現に向けて
【宮野孝晶・青森市立浜館小学校校長】

資料

「令和の日本型学校教育」を担う質の高い教師の確保のための環境整備に関する総合的な方策について(審議のまとめ)(概要)ほか
【中央教育審議会・質の高い教師の確保特別部会】

Voice

教育問題法律相談

差別解消法の定める差別禁止と合理的配慮
【三坂彰彦・弁護士】

学習指導要領のイデアを実践する

「次期教育振興基本計画」から考える⑪
【玉置 崇・岐阜聖徳学園大学教育学部教授】

私たち、子どもの全力サポーター!

マイノリティーとマジョリティー
【大橋すみれ・公認心理師】

地方議会から〈注目の質問ダイジェスト〉

特別支援教育②
【編集部】

変わる教育委員会

豊かな人間性と社会性を育む兵庫型「体験教育」
~自然学校推進事業~②
【清瀬真太郎・兵庫県教育委員会義務教育課指導主事】

現場仕込みのメンタルケア論

教師五訓
【川上康則・杉並区立済美養護学校主任教諭・立教大学兼任講師】

こう進める!保護者・家庭との連携

PTAは学校の「第2の財布」なのか
【長島ともこ・フリーライター・エディター】

BOOK

迷走ソーシャルワーカーのラプソディどんなときでも、「いいんじゃない?」と僕は言う
【山下英三郎 著】
親といるとなぜか苦しい「親という呪い」から自由になる方法
【リンジー・C・ギブソン 著・岡田尊司 監修・岩田佳代子 訳】

自著を語る

知的障害と発達障害の子どもたち
【本田秀夫・精神科医・医学博士】

データで見る教育

義務教育等教員特別手当 ほか

マイオピニオン

学生時代に旅先で見た貧富格差の現実
【福田大治・弦楽器演奏家・ラテンアメリカ研究者】

関連記事

ページ上部へ戻る