潮流
ファクトチェックのリテラシーを育てる
【今井善太郎・株式会社Classroom Adventure共同創業者・COO】㊤
解説・ニュースの焦点
中教審・高校教育作業部会が審議まとめ素案
国際成人力調査、日本はトップレベルを維持
【編集部】
特別企画
「高校生のための学びの基礎診断」ツールとは?
【編集部】
校長講話
年末年始に、より良い休養を
【山口麻衣・東京都・文京区立千駄木小学校校長】
生涯発達時代のよくわかる!発達障がい入門
生成AIとの2年間を振り返る
【水内豊和・島根県立大学人間文化学部准教授】
君たちが18歳になる前に
別姓の実現
【安藤 博・子ども法学者】
安心・安全な学校運営のための危機管理
生徒同士性暴力加害と被害
【藤森和美・武蔵野大学名誉教授】
資料
IEA国際数学・理科教育動向調査(TIMSS2023)の結果(概要)
【文部科学省・国立教育政策研究所】
教育問題法律相談
保護者が児童養護施設入所に反対するとき
【角南和子・弁護士】
学校事務新時代
学校財務マネジメントサイクルの構築③
財務マネジメントサイクル(do)
【泉田洋介・福島県・須賀川市立義務教育学校稲田学園事務職員】
学級・授業づくり 虎の巻
「良い騒がしさ」と「悪い騒がしさ」
【俵原正仁・兵庫県・芦屋市立浜風小学校校長】
管理職養成 教頭実務ガイダンス
2024年を振り返る
【野口みか子・全国公立学校教頭会顧問会元役員・元会長代理】
高校現場最前線
伊賀の未来を切り開く教育改革
【杉阪英則・三重県立上野高等学校校長】
現場の課題に応える教育機関
小規模高校をオンラインでつなぎ、
探究活動を支援するネットワークをつくる
学校横断型探究プロジェクト
【起塚拓志・認定NPO法人カタリバ オンライン探究事業事業責任者】①
子どもと貧困―いま、そこにある現実
「仮放免」の子どもたち
【雨宮処凛・作家・活動家・一般社団法人反貧困ネットワーク世話人】
BOOK
新自由主義と教育改革 大阪から問う
【髙田 一宏 著】
わかる、できる、伝えられる、ように…教室の中の視覚支援
【青木 高光 著】
自著を語る
スウェーデンの優しい学校 FIKAと共生の教育学
【戸野塚厚子・宮城学院女子大学教育学部教授】
品川裕香の共感教室
不登校34万人時代の持つ意味(前編)
【品川裕香・教育ジャーナリスト】
マイオピニオン
教師が変われば子どもが変わる
【清水弘美・創価大学非常勤講師】