No.1299号(2014年06月02日号)教育の危機管理では「家庭教育支援」を掲載

06.02

20140602_00

潮流

自立した読み手を育てる
【岩辺泰吏・読書のアニマシオン研究会代表(下)】

解説・ニュースの焦点

安全教育の指導時間確保など検討へ―中教審【本誌編集部】
50教委が独自の学力調査を平成26年度に実施予定―文科省調査【本誌編集部】

特別企画

小学校英語教育で論点提示―文科省有識者会議

どの子も育つ 特別支援教育のノウハウに学ぶ

就学前から義務教育修了まで一貫した支援体制に(上)
【東京都日野市教育委員会】

校長講話

雨の季節、初夏を愉しむ心情を育む講話
【小川深雪・東京都文京区立林町小学校校長】

実践! 校長塾

つながりのある「ふるさと愛」を育む学校づくり(2)
―地域学習のスタート―
【岡部智・福島県本宮市立和田小学校校長】

教育の危機管理

家庭教育支援―学校の役割―
【佐藤正志・白梅学園大学子ども学部教授】

管理職必携 安心・安全の新常識

東京都が「安全教育プログラム」を改訂(上)
一声かける指導の事例を体系化
【本誌編集部】

人口減少社会の学校設計

東日本大震災被災地に見る(その5)
【葉養正明・文教大学教授】

通信・議会質疑

いじめ防止基本方針(1)

変わる教育委員会

これからの教育を創る(1)
【原一起・和歌山市教育委員会教育長】

教育問題法律相談

理科の授業中の安全配慮義務
【角南和子・弁護士】

管理職養成 教頭実務ガイダンス

教頭・副校長の仕事ガイド~教頭の実務をイチから解説~
「学校行事で力をつける」
【米満裕・千葉県習志野市立谷津小学校校長、全国公立学校教頭会顧問会幹事長】

BOOK

障害のある人たちの口腔のケア【玄景華監修、栗木みゆき著】
教科学を創る 第1集【愛知教育大学教科学研究会編】

自著を語る

漂流しはじめた日本の教育
【宮川典子・衆議院議員】

前中学校長 浅田課長の文科省日誌

土曜日の教育活動推進フェスタを開催
文科省職員もできる限りお手伝いします
【浅田和伸・文部科学省高等教育局高等教育企画課長】

マイオピニオン

6・3制改革は教育現場主導で―校長は改革の先頭に―
【天笠茂・千葉大学教授】

資料

(1)平成26年3月高等学校卒業者の就職状況(概要)
(2)平成25年度大学等卒業者の就職状況調査(4月1日現在)

関連記事

ページ上部へ戻る