No.1343号(2015年05月25日号)校長講話では「初夏、元気に過ごす心情を育む講話」を掲載

05.25

20150525_00

潮流

創造性、多様性を育む機会に
【堤康彦・特定非営利活動法人、芸術家と子どもたち代表(下)】

解説・ニュースの焦点

教員の育成指標、採用試験共同化提言―教育再生実行会議【本誌編集部】
デジタル教科書の位置づけで検討会議設置―文科省【本誌編集部】

校長講話

初夏、元気に過ごす心情を育む講話
【小川深雪・東京都文京区立林町小学校校長】

実践! 校長塾

学び合いが生きる学校に
【石橋昌雄・東京都板橋区立板橋第十小学校校長(上)】

教育の危機管理

望ましい学校風土の構築を目指して
【佐藤正志・白梅学園大学子ども学部教授】

管理職必携 安心・安全の新常識

睡眠と子供の自立等の関係調査(上)
高校生の3人に1人が睡眠不足
【本誌編集部】

若手を伸ばせ! ミドルリーダー力アップ

成熟度に合わせたマネジメントが先輩部下の主体性を高める
【伊庭正康・(株)らしさラボ代表取締役】

管理職養成 教頭実務ガイダンス

教員の長所や日々の努力をどう把握し評価するか~その2~
【荒木文郎・埼玉県加須市立原道小学校校長、全国公立学校教頭会顧問会幹事】

事務新時代

学校教育のセーフティネットの充実が必要
【林香里・大津市立瀬田中学校事務主査】

高校現場最前線

スーパーグローバルハイスクール(SGH)
~主体的に課題を解決できる山梨発グローバルリーダーの育成~
【山梨県立甲府第一高等学校】

大学は今

高大接続システム改革会議で議論(上)
個別選抜を多面的・総合的な評価に
【本誌編集部】

変わる教育委員会

特別編・文科省調査から(1)
市町村の新教育長任命は16%
【本誌編集部】

教育問題法律相談

養育費と面会交流
【角南和子・弁護士】

現場の課題に応える教育センター

学校と教育研修センターの一体化を方針に
【石崎千惠子・茨城県教育研修センター所長(上)】

BOOK

一流の時間の使い方【中谷彰宏著】
「就活」と日本社会【常見陽平著】

自著を語る

ニッポンを発信する外国人たち
【内藤孝宏・フリーライター、編集者】

今さら聞けない!? マナーと常識

訪問のマナー~相手の都合を考える~
【柴崎直人・岐阜大学大学院教育学研究科准教授】

故きを温めて

論語 合理化の影で消えゆくもの
【福本郁子・二松学舎大学非常勤講師】

マイオピニオン

中山間地域と高等学校
―4・4・4カリキュラム開発のススメ―
【天笠茂・千葉大学教授】

資料

「子供の生活力に関する実態調査」報告書(概要)
【国立青少年教育振興機構】

関連記事

ページ上部へ戻る