No.1376号(2016年02月15日号)校長講話では「戦後70年の決意」を掲載

02.15

20160215_00

潮流

人と犬が真に共生する社会に
【奥山勇人・特定非営利活動法人日本同伴犬協会、理事長(上)】

解説・ニュースの焦点

高校生の政治活動で「Q&A」―文科省【本誌編集部】
教員養成課程卒業者の教員就職率は68・7%【本誌編集部】

特別企画

「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」の論点メモ案示す

校長・教頭を目指す! 管理職選考合格への流儀

教育管理職とはどのような職か(4)
「頼りにされる立場である」
【大江近・元早稲田大学大学院客員教授、元全日本中学校長会会長】

どの子も育つ 特別支援教育のノウハウに学ぶ

中教審・自立活動の改善・充実で検討素案
【本誌編集部】

校長講話

戦後70年の決意(その8)
―沖縄戦、海軍大田司令官の決別電報―
【岩瀨正司・(公財)全国修学旅行研究協会理事長】

実践! 校長塾

児童生徒の自立と社会参加を目指す(中)
【中尾秀行・広島市立広島特別支援学校校長】

教育の危機管理

「カリキュラム・マネジメント」具体化への視点
【佐藤正志・白梅学園大学子ども学部教授】

管理職必携 安心・安全の新常識

情報セキュリティの倫理意識調査―悪意ある投稿増える傾向
【本誌編集部】

人口減少社会の学校設計

学校の複合化と公共施設マネジメント(その8)
【葉養正明・文教大学教授】

通信・議会質疑

主権者教育と中立性確保(6)

変わる教育委員会

熊本県教育委員会
進学拠点校で動画配信教材活用
【本誌編集部】

教育問題法律相談

外国籍の児童・生徒と学校との関係
【澤田稔・弁護士】

グローバル教育を考える

説得する力(2)
~数字と統計は百面相(1)~
【石川薫・学校法人川村学園理事、川村学園女子大学特任教授】

BOOK

戦下のレシピ【斎藤美奈子著】
京大式 おもろい勉強法【山極寿一著】

自著を語る

『ユースワーク・青少年教育の歴史』
【田中治彦・上智大学総合人間科学部教授】

浅田前中学校長の文科省日誌

大学関係者の研修会で自省を込めて考える
必要な改革がなぜ一向に実現しないのか
【浅田和伸・内閣官房教育再生実行会議担当室長、内閣審議官】

マイオピニオン

競争優位なレポートを書く力の育成(記述式新テストに向けて)
【渡辺美智子・慶應義塾大学大学院教授】

資料

「次世代の学校・地域」創生プラン
~学校と地域の一体的改革による地域創生
【文部科学大臣裁定】

月間教育ファイル

関連記事

ページ上部へ戻る