No.1380号(2016年03月21日号)校長講話では「いじめ、体罰のない明るい学校を目指して」を掲載

03.21

20160321_00

潮流

いのちを大切にする家庭、職場、社会に
【鈴木中人・特定非営利活動法人いのちをバトンタッチする会代表】(上)

解説・ニュースの焦点

持続可能な開発のための教育で国内実施計画を決定【本誌編集部】
アクティブ・ラーニングの視点で授業改善、実施は4割台【本誌編集部】

特別企画

高校基礎学力テストの問題例でたたき台―中教審

校長・教頭を目指す! 管理職選考合格への流儀

教育管理職に求められる教育実践(2)
「組織を動かす」
【大江近・元早稲田大学大学院客員教授、元全日本中学校長会会長】

どの子も育つ 特別支援教育のノウハウに学ぶ

特別支援教育の在り方―小学校部会での議論から
【本誌編集部】

校長講話

いじめ、体罰のない明るい学校を目指して―校長の人権宣言―
【岩瀨正司・(公財)全国修学旅行研究協会理事長】

実践! 校長塾

感動と喜び、笑顔と感謝あふれ見える学校に(中)
【山﨑悦郎・福岡県立太宰府特別支援学校校長】

教育の危機管理

未成年にタバコを販売したコンビニの店員が起訴された
【梅澤秀監・東京都立雪谷高校(定時制)主幹教諭】

管理職必携 安心・安全の新常識

いじめ自殺を防ぐ基礎知識(4)
「いじめの対処法(学校と保護者の連携)」
【齋藤卓也・岩手県雫石町立雫石小学校校長】

人口減少社会の学校設計

学校の複合化と公共施設マネジメント(その10)
【葉養正明・文教大学教授】

通信・議会質疑

ネット依存・トラブル(2)

変わる教育委員会

特別編・新教育委員会制度への移行調査から(上)
【本誌編集部】

教育問題法律相談

入管の手続きと就学について
【澤田稔・弁護士】

グローバル教育を考える

海外について語るとき(1)
~「事実」と「思い込み」(1)~
【石川薫・学校法人川村学園理事、川村学園女子大学特任教授】

BOOK

革新幻想の戦後史【竹内洋著】
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「イノベーションと企業家精神」を読んだら【岩崎夏海著】

自著を語る

『社会の中で居場所をつくる自閉症の僕が生きていく風景(対話編)』
【山登敬之・東京えびすさまクリニック院長】

浅田前中学校長の文科省日誌

新宿・大久保小学校の日本語国際学級を視察
宮崎では教委・大学主催のフォーラムで講演
【浅田和伸・内閣官房教育再生実行会議担当室長、内閣審議官】

マイオピニオン

ISO規格で国際標準化された統計的問題解決の方法
【渡辺美智子・慶應義塾大学大学院教授】

資料

「言語に関する資質・能力(検討のたたき台)」ほか
【言語能力の向上に関する特別チーム】

月間教育ファイル

関連記事

ページ上部へ戻る