潮流 変化に対応だけでなく変化を創り出す校長に 【喜名朝博・全国連合小学校長会会長、東京都江東区立明治小学校統括校長】 解説・ニュースの焦点 大学入学共通テストの問題作成方針等を公表【編集部】 学校での携帯電話の扱いで…
潮流 女子学生のリーダーシップと創造力を育む 【角めぐみ・NPO法人ハナラボ代表理事】 解説・ニュースの焦点 英語資格・検定試験の大学等入試利用は41・4%【編集部】 プログラミング教育「先行的に授業実施」16%から5…
潮流 地域で輝きながら生きる場を 【大井妙子・認定NPO法人ももの会理事長】 解説・ニュースの焦点 高卒、大卒とも過去2番目に高い就職率に【編集部】 初中教育改革で特別部会、高校改革WG設置して議論―中教審【編集部】 …
潮流 学び直し、再チャレンジを支援 【宮崎弘行・NPO法人シニアの再チャレンジを支援する会理事・事務局長】 解説・ニュースの焦点 大学等への就学支援法が可決・成立、来春に施行【編集部】 教委等と連携あるフリースクール1…
潮流 生涯現役をモットーに社会貢献 【松井武久・一般社団法人日本シニア起業支援機構代表理事】 解説・ニュースの焦点 児童虐待緊急点検でフォローアップ調査【編集部】 学校・教委向けに虐待対応の手引き【編集部】 特別…
潮流 テクノロジ活用して学びの「架け橋」に 【吉田自由児・(株)デジタル・ナレッジ代表取締役COO、デジタル・ナレッジ教育テクノロジ研究所所長】 解説・ニュースの焦点 新時代の初等中等教育の在り方を総合的に検討へ―中…
潮流 海外で働きながら学ぶ体験で自信を 【池口洲・一般社団法人日本ワーキング・ホリデー協会理事長】 解説・ニュースの焦点 大学入試プロセス全体で公正確保策―有識者会議【編集部】 指導要録の記載ポイントなど通知【編集部】…
潮流 子どもたちの学びと育ちの場を作る 【相澤あゆみ・NPO法人あか・しろ・きいろ発達障害者(児)支援の会理事長】 解説・ニュースの焦点 「地域との協働」で51高校を新規指定【編集部】 年間授業時数、小5で1040、中…
潮流 学校外の多様な学びを保障する 【松島裕之・NPO法人フリースクール全国ネットワーク事務局長】 解説・ニュースの焦点 新学習指導要領対応など7視点で施設整備指針改訂【編集部】 SSHの中間評価と新規指定36校等を公…
新年度巻頭インタビュー 自信とプライド持ち個性豊かな子どもを 【宮田亮平・文化庁長官】 解説・ニュースの焦点 被災児童の受入れ、依然1万3000人―文科省調査【編集部】 教頭実務ガイダンス 資料編・全国公立学…
Copyright © 教育公論社 All Rights Reserved.